
過去のイベント
|
☆活動アルバムのインデックスに
資料あります。
イベントのお知らせ
平成17年4月29日
ボーイスカウト熊本第25団も参加します。
来て! 見て! ふれて!
緑川 緑川の日2005
緑川流域一斉清掃&川とのふれあい広場
?緑川の清流をとりもどすために私達にできること?
期 日:平成17年4月29日(金/祝日)
場 所:・流域一斉清掃(09:00) 流域各会場(本部:嘉島町犬淵河原)
場 所:・川とのふれあい広場(11:00?)
嘉島町犬淵河原特設会場
(嘉島から緑川沿いに川尻方面に向かう途中です。)
(交流物産市テントが見えます。)
主 催:緑川の日実行委員会
委員長 荒木 泰臣(緑川改修期成会会長・嘉島町町長)
副委員長 浜崎 勝(緑川の清流をとりもどす流域連絡会会長)
事務長 鳴瀬 信一(NPO法人緑川流域連携会議代表理事)
事務局 NPO法人緑川流域連携会議 事務局 (担当:岡)
〒861-4115 熊本市川尻3丁目19-8
п^FAX 096-357-0767
E-mail yuzioka@mocha.ocn.ne.jp
共 催:NPO法人緑川流域連携会議
後 援:国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所
緑川改修期成会(熊本県及び緑川流域各市町村)
協 賛:サントリー(株)九州熊本工場
■開催主旨
緑川流域は、流域連携の盛んな熊本県内の河川の中でも特に環境保全や地域振興のための連携活動が活発な流域といえます。
これらの流域の環境保全活動および環境教育や交流活動をより活発化させ、川を通じた流域間の交流を図るという流域連携や流域間連携活動を高めるためにも、流域関係者や民間団体、関係市町村、河川管理者などの幅広い協力関係を図るとともに流域住民の意識の啓発を常に図っていくことが必要と考えます。
そこで、12年目となる緑川の日の交流部門に、川とのふれあい広場を企画し、カヌーやジェットスキーの体験乗船やタッチングプールでの魚とのふれあいなど、水や自然とのふれあいを楽しみながら川や流域のあり方を感じてもらえることを目的として開催します。
)川とのふれあい広場/小雨開催
開催日:平成17年4月29日(祝日) 場 所:犬淵河原特設会場
日 程:前日準備
10:00 当日準備
11:00 交流広場オープン
<川とのふれあい広場>
・カヌーの体験試乗
・ジェットスキーの体験試乗
・バス釣り船での緑川遊覧
・緑川水族館・タッチングプール
・河川情報パネル展
・河原で遊ぼうコーナー
<流域の物産販売コーナー>
*アルコールは、移動販売許可が必要です。
<飲食バザーコーナー>
*流水の手洗いなど保健所の許可証がいります。
|
|
|

|